ロンドン・リバプール旅行③

イギリス

イギリス到着翌日。
まずはロンドンから観光の始まりです。
初日はCさんとその家族の方の案内で、バッキンガム宮殿、ウエストミンスター寺院と周辺、ロンドンブリッジ駅のマーケット、そしてビートルズ聖地訪問最初の場所として「アビーロード・スタジオ」等へ行きました。

「Burnt Oak Station」駅から地下鉄に乗ります。ロンドンの地下鉄車両にはエアコンがないです。日本のように暑くないイギリスですが、猛暑の夏の日は地下鉄の中はかなり暑くなって大変だそうです。

「ヴィクトリア」駅へ到着、ここからバッキンガム宮殿まで歩きます。

バッキンガム宮殿はとても見ごたえがありました。残念ながら宮殿内は写真撮影不可です。
建物外にカフェが併設されていたので、ここで昼食をとりました。

バッキンガム宮殿見物後はタクシーに乗って、「ビッグ・ベン」や「ウエストミンスター寺院」があるロンドン最大の観光スポットへ移動しました。ビッグ・ベンは国会議事堂の時計台のことですが、正式には「エリザベス・タワー」という名称です。ここはじっくりと見てまわりたかったのですが単独行動ではないので、ちょっと見ただけで次の場所へ移動です。

ウエストミンスター寺院エリアを見物した後、地下鉄でロンドンブリッジ駅へ移動しました。

ロンドンブリッジ駅すぐ近くの「バラ・マーケット」へ向かいました。
ここは大変な人の混みようでした💦

魚屋もあります、日本とは違う印象です。

「バラ・マーケット」見物の後、いよいよ最初のビートルズ聖地訪問場所の「アビー・ロード・スタジオ」へ向かいます。「アビー・ロード・スタジオ」へは「St.John’sWood」駅で下車します。途中ポール・マッカートニーが住んでいた家があるので、当然こちらも見に行ったのですが、残念ながら写真なしです。「アビー・ロード・スタジオ」が近づくにつれて名作「アビー・ロード」を知って何度も聞いていた頃のことを思いだします。中学、高校のころ、夜ヘッドフォンでよく聞いてました。私が好きな音楽アルバムのベスト1はやはり「アビー・ロード」です。

「アビー・ロード・スタジオ」へ到着しました。ついに来た!という思いがしました。
ちなみにビートルズがこのスタジオで録音していた当時は「EMIレコーディング・スタジオ」という名称でした。ここまで案内してもらったCさんもここへ来たのは初めてとのことで、ビートルズの「アビー・ロード」のジャケット写真で有名なあの横断歩道を歩いているポーズの写真を撮ってあげました。
多くの観光客は横断歩道で写真を撮ることに熱心ですが、自分はこのスタジオを門の外から長いこと見つめてました。ビートルズの殆どの曲が録音された場所です。頭の中で「イン・マイ・ライフ」が流れてきます。

自分も横断歩道を歩いているポーズの写真撮ってもらいましたが、この場所は非常に交通量が多くて、写真を撮るのにあまり長い時間はかけられないです。

横断歩道前にはたくさんの観光客がいるのですが、その中に4人の日本人女性がいて、自分が日本人だとわかると撮影を頼まれました。彼女たちは3人のバレエ留学生と付き添いの人らしく、確かにその3人は細くて綺麗な人達でした。なので記念に彼女達と一緒に記念写真も撮りました。(^^♪

「アビー・ロード・スタジオ」横にはグッズを売ってる場所があって、中にはビートルズだけでなく、ピンクフロイド等、「アビー・ロード・スタジオ」に関わったアーティストのグッズが売っています。自分はビートルズのTシャツとマグカップを買いました。

念願だった「アビー・ロード・スタジオ」の見物をした後、「ベイカー・ストリート」へ向かいました。

ここでは「シャーロック・ホームズ・ミュージアム」を見物です。館内では解説があるのですが、当然英語なので、殆どわからないです💦

お姉さんの写真も撮りました(^^)/

この後食事をしました。本場イギリスで本物の「フィッシュ&ポテト」を初めて食べました。

本日最後の訪問地「セント・ジェームズ・パーク」へ向かいます。

「セント・ジェームズ・パーク」を見物して本日の予定は終わりです。
疲れました、写真では明るい空ですが時刻は20時ぐらいになっていたと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました